保険代理店向け勉強会【ケーススタディ】弁護士費用特約なしの被害者が追突事故に遭い頚椎捻挫、その後混合性不安抑うつ症を発症した事例

ケース

弁護士費用特約なし
Aさん(女性・会社員)が,右折進行するために,対面を進行する車両の通過を待って一時停止していたところ,Bさんの運転する車に後方から追突される。
 
頚椎捻挫。自覚症状が主体で,頸部の痛みと握力低下。 
 
その後,症状が改善されないために,MRI検査を実施しようとしたところ,混合性不安抑うつ症を発症。
→外出ができない。気分が落ち込む。さらにはパニック発作。
 

1 保険会社の対応

MRI検査までの治療費は一括対応。事故後3カ月までの休業損害(約15万)は出す。
Aさんは,自己負担で精神科へ通院
 

2 等級認定  

平成24年11月ころ,後遺障害診断書(最終版)を取得。
            ↓
          被害者請求
            ↓
①頚部痛,右手の握力低下について,神経症状を残すとして14級9号
②混合性不安抑うつ症について,事故後数か月経過していることを理由に,因果関係を否定。
※因果関係について肯定されなかった点について,不満があったようだが,早期解決を希望されたので,異議申立はせず   

3 加害者側代理人との交渉

【加害者側提案】             【結論】
(1)治療費
   整形外科…既払い金のみ   →  症状固定まで(平成24年6月)    
   精神疾患…認めない      →  慰謝料算定の際に加算
(2)休業損害
   15万(提示額・3カ月分)    →  80万の請求に対し,50万円の限度で認める
(3)通院慰謝料
   MRI検査時までを        →   170万円
   前提として約90万          ※平成24年6月分までの慰謝料(135万円)+精神科の治療費実費

4 ポイント

・症状固定まで2年半。解決まで約4年。症状のヒアリング(カウンセリング的なところも含めて),現状の把握のため打ち合わせ回数は非常に多かった
→内容を相手方代理人に伝える。 
※これらを保険代理店においてすべて対応していただくと,本来業務に支障 

・精神疾患との因果関係については,症状発症後,早い段階で相談をしていただければ,医師面談で意見を書いてもらう,症状発症時の状況を細かに記載してもらうなどの方法がありえた。本件では,医師が転院しており,意見書を書いていただけなかった。
→早期介入で証拠化が重要  
※なお,人身傷害,搭乗者傷害に加入していたが,保険会社から案内がなかった(場合によっては,人身傷害等からの支払いにより打ち切り後の治療費がでた?)ことについて不満をもっていた様子。他社乗り換えを検討。
⇒早期に保険内容の説明をしたほうが,口コミの影響もあるので,メリットは大きいと思われる
  
083-234-1436 受付時間 平日 9:00〜18:00 土日祝 10:00〜17:00
受付時間 平日9:00〜18:00 土日祝10:00〜17:00

0832341436

0934825536